fc2ブログ

海外サブカル反応ブログ

主にアニメなど海外の反応を翻訳してます

『ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル』 3話 海外の反応   

a0003030.jpg

23歳 男性 カルフォルニア
豚が蜂谷の使い魔なのを見たときは笑った、あとカエルがセシルに作ったお弁当もね。

女性 シンガポール
いいエピソードだったわ。
なにか大きな出来事が起こりそうね。
興味深かったのは”グリモア365”とその予言についてね。
不吉な出来事が起こるように感じるわ。

24歳 女性 メリーランド
なんであの男は自分の魔法で死んだんだろ。

a0003033.jpg

男性
これまでで一番いいエピソードだった。
メインとなるプロットが始まったように感じる。
個人的にはあの豚が気に食わない。

22歳 男性
蜂谷の使い魔は豚なんだ。いいね。
カエルが作ったセシルの弁当w

不明
まだこのアニメにどう評価をつけていいかわからない。
アニメーションはクオリティーが高くかなりいいと思う。
けどシナリオがちょっと平凡かな。

a0003036.jpg

女性
”トンカツになりたいのか”はすごい面白かったw
とてもいいエピソードだったわ。
普通の人間が突然魔術に目覚めたりするんだ。面白いわね。

不明
豚がきもいな。奴が登場したとき、このアニメを落とそうかと思ったよ

不明
あのカエルと豚はこのアニメにはいらないな。

a0003039.jpg

男性 マレーシア
法廷は魔術師に対して不公平に思える。
それと裁判官の緊急のボタンはなんでいつも作動しないんだろ。

不明
二話目までみてこのアニメを落とそうかとおもってたけど、今回のエピソードをみて気が変わったわ。

男性 アメリカ
いいエピソードだったよ。セシルが新しい力に目覚めたね。
カエルは自分が一番気に入ってるキャラクターの一人(?)なんだ。

a0003042.jpg

女性
あっと言う間に見終わって、たった2分ぐらいのように感じたわ。
銀髪の男の人がすごいかっこいいの!

男性 アメリカ
なんでこんなに評価が低いの?
すこしエピソードの進行がはやいと思ったけど、すごい面白かったよ。
今シーズンの中でも一番面白い作品の一つだと思うんだけど。


引用元:MyAnimeList.net

category: ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル

コメント

ポンコツの法廷システム
無期か死刑しかないような実刑
やっぱネックはシナリオだな

URL |   #-
2014/02/01 00:38 | edit

裁判が酷い
裁判官が中立の立場じゃなく検察側の味方
不当な裁判は見てて気分が悪い

URL |  #-
2014/02/01 01:05 | edit

最初は俺も※1、※2見たく思ったけども
どうやら魔術師は忌み嫌われて差別されてるという
世界観が3話で出て来たので裁判の乱暴さも納得した。
とにかくちょっとでも落ち度が有れば消し去りたいと思われてんだよ
魔術師は。 そして何らかの陰謀も裏で進行中。
3話でがぜん見る気が出て来たね。

URL |  #-
2014/02/01 01:20 | edit

蜂の株がだだ下がり
もっとクールな男前キャラかと思ってたよ
ただのヘタレならもっと大きな声でハキハキ喋れ
ヘッドフォンしてても聞き取れんわ
豚と蛙で辛うじてつないでる

URL |  #-
2014/02/01 03:23 | edit

>豚がきもいな。奴が登場したとき、このアニメを落とそうかと思ったよ

ここのdropは日本語でいうところの“切る”だと思うのだが

URL |  #-
2014/02/01 07:21 | edit

>なんでこんなに評価が低いの?

決定的なインパクトに欠けるからだろ、あとカタルシスも無いしな

URL |  #-
2014/02/01 07:46 | edit

せっかく弁護士主役の作品で法廷の進行・考証が雑なのは残念
アクションその他に時間を使いたくてカットされてるかのように見える

URL |  #-
2014/02/01 08:38 | edit

>決定的なインパクトに欠けるからだろ、あとカタルシスも無いしな

お前さんの思う、インパクトとカタルシスとは何か

URL |  #-
2014/02/01 12:00 | edit

>決定的なインパクトに欠けるからだろ、あとカタルシスも無いしな
インパクトのなさは分かるけどまだ3話だしカタルシスはなくて当然だと思う

URL |  #-
2014/02/01 12:31 | edit

あの裁判長無能過すぎるだろ。これからだな。

URL |  #-
2014/02/01 18:12 | edit

雑な裁判に大物っぽいやつの陰謀か。
ガリレイドンナ思い出すわ。もうだめかもな。

URL | 名無し #-
2014/02/01 22:34 | edit

不思議な力の持ち主は疎まれる存在ってところが現代版魔女裁判って感じ
使い魔(?)が下ネタ系しかいないのはちょっと微妙

URL |  #-
2014/02/01 22:58 | edit

何を見せたいかが明確になってないと言うか、絞り込まれてなくて中途半端。
スタッフも悩んでんのかなぁって感じがするんだよね・・・。
もう少し知的な法廷ドラマを期待したんだが。

URL | 名無しの日本人  #-
2014/02/02 08:23 | edit

動いている絵だけ楽しむような感じでよいよ。

URL | 名無しの日本人 #-
2014/02/03 16:19 | edit

雑でポンコツな裁判が伏線であってほしいんだが。
でないと学習能力なさすぎだろ。

URL |  #-
2014/02/04 11:07 | edit

法廷が未完成なのは世界が不安定で能力者が裁判側に居ないからじゃないかな?あと作者の力量?でも知らないまでもよく造ったと思うよ。魔女裁判が背景としてあるわけだから、弁魔師が採用され、弁護出来るってことが奇跡に近いと思うよ。アニメに限らず作品の欠点ばかり追っても楽しめないでしょ?酷評だったら観なきゃいい。だからおれはアンパンマンとちびまる子ちゃん、名探偵コナンは絶対(ちらっとは映ってしまうけど作品としては)観ないよ。

URL | 名無しさん@ニュース2ch #-
2014/02/13 16:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bonten001.blog.fc2.com/tb.php/54-14c7e29f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)